私的近況報告
父ケロとして
今朝、大昔から親しくしてもらっている先輩からメールを頂き、家族の近況についての問いがありました。
よって本日はこのブログでは久しい家族のことについて触れてみようかと・・
先週の土曜日は下の子の運動会でした。
親バカ丸出しですが、下の子は運動神経抜群か⁉
学年の徒競走は一位。
縦割り学年のリレーの選抜選手でしたがこれも一位。
しかし学年のダンスは苦手な様子でした。
ここらは私の遺伝子が色濃く反映されてしまったようで、大変申し訳なく感じております。
妻は相変わらずの頑張り屋ぶり。
常に子育てと家事とパートにと忙しくしており、私と会話をするのは月に一回あるかないかの本気でハードな毎日を過ごしております。
自らをハードスケジュールに追い込み、思慮する隙をなくすことで平静を保っているように思えてなりません。
そして二年間を不登校で過ごしていた上の子はと言いますと・・
一週間をフルに過ごせる体力が弱く週一回は休みますが、今のところ二ヶ月間通学しております。
カンシャク持ちの上の子が背中を押され、勇気を振り絞り小さな一歩が踏み出せたのは、妻の努力以外の理由は見当たりません。
家族は梅雨空の一時の快晴と表現できる状態です。
問題はカビ臭く陰気な日々を過ごす私ですね。
でも家族や友人、先輩の方々のお陰で何とか生きてます。
減収は本当につらいものがありますが、ビジネススタイルや人間関係の見直し大改革をした判断に間違いは無かったと確信しております。
ビジネス環境を大きくシフトしたここ数年と、家族の笑みの復調期間がリンクしていることを考えればこそ得られた結論です。
さてさて、これで言い訳の出来ない状態になりました。
貧乏事務所の第二幕をスタートさせねば‼
それではまた!
